燃えよドラゴンズ! -4ページ目

星野第二次政権からの因果

相手の先発が三下であることを考慮しても大勢が決した今頃つながる打線を見て如何にプレッシャーのかかる場面で打てる打者が重要で重宝されるべきかと思わされます。そういった観点では今年の井端、そして昨年までの立波のようなバッターを一人でも多くスタメンに並べたいところです。


ウッズが数字は残せるバッターであろうと同じ外国籍の4番である阪神の金本とはジリジリとした局面において雲泥の差がでてしまうのでは切ない。

2年契約ですのでウッズが来年も1塁を守るのは規定路線となるので7番ぐらいを打たせると驚くべき数字を残したりするのではないかと思ってしまいます。(もちろんそれは叶わないでしょうが・・・)

そして誰か福留クラスの数字も残せて勝負強いバッターが出てくれば最高なのですが、そうは簡単にいかないので来年はまた投手陣に頑張ってもらってその中で育ってもらうしかないみたいです。



今年は2番ショート井端続けて3番サード井端なんてのが叶えば優勝できるのになと終盤ずっと思っていたら、ふと種田が中日に残っていたらなという思いに苛まれました。

今年優勝するのが岡田阪神とはいえ元は星野SDから始まったチーム。

それを思うと波留なんかと1対2で種田を交換した星野元中日監督に因果なものを感じました。


第二次政権の時のトレードを考えてみてドーム元年に惨敗してしまったので「関川・久慈-大豊・矢野」は99年の優勝につながったのでよかったのですがそれ以降のトレードは貴重な戦力を他球団にあげただけのような結果となってるような気が。

顕著な例としてソフトバンクの鳥越は一体、誰とトレードしたのぐらいの状態ですし門倉も3対3のトレードでしたが実質、左の先発がいないという理由でプロに入る前にピークが終わっていた小池とトレード。2人とも自由枠で入ってきたというのに・・・

鳥越のバッティングはいまいちですが強くなっていったダイエーの骨格の一端を担っていましたし種田、門倉においてはがっつりと横浜の戦力となっています。トレードが決まったときから「なんで?」という疑いの気持ちがあったのですが時を経て確信にかわってしまいました。トレードするにしても割りが合わなすぎます。


星野元監督が中日にもたらした恩恵も多々あるのでしょうが11年で2回の優勝という中日での監督経験を元にして阪神のチーム作りをしたわけなのでそう考えると今年の阪神の優勝には因果なものを感じます。野村→星野と続けて阪神は球界における暗黙の了解を破り監督を辞めた同年に就任させたわけですが、やはり少しは間を置いた方がいいですね。


確かに中日でそのまま残っていれば現在の姿ではなく腐っていたいうことが考えもあるでしょうが今年、サードに種田が入っていたらと思ってしまうの私だけでしょうか?

門倉もいい波にのって成長してきていたのに99年に悪かったとはいえあまりにも勿体無い。彼こそ近鉄にいってなければもっと大成できたピッチャーだと思います。

good-bye, 立浪和義

完全無欠の


終戦。

希望的展開までもちませんでした。



勝負どころで勝ちきれない、走りきれない今シーズンを象徴するとも言えそうなゲームでした。

このブログは基本的にドラゴンズ応援ブログではなく批評ブログなので、シーズンが終わるまでその方向で続けたいと思っております。

今は、とりあえず96年、ナゴヤ球場最後の年に最終戦で巨人が優勝した試合のセレモニーで星野元監督が発した一言の模写で締めくくります。


「阪神ファンの皆さん、優勝おめでとう。」












と和やかに終戦を受け入れていたところにオイオイと否が応でも突っ込みたくなる、こんなNEWS

9月11日ってお前、巨人に3タテくらって一番、踏ん張らないといけないとこじゃねえか。

記事の真意はともかく、最もチームが一丸にならないといけない時にこんな週刊誌のネタになることやっとったら急な失速も納得できるような・・・・・


“女好き”っていうのは別に各々の勝手なのでいいですよ。

しかし最も敗戦の大きな原因となっている男が最も大切な時期に・・・


All I can say is "good-bye 立波"・・・

そして川上へ

ナハハ・・・

さすがにプロだけあって中田の制球が定まらないのもありましたが何とか合わせてきましたね。

それでも満塁の場面を凌ぎきったのは流石。

これで中田は勝つという神通力が続きます。


トーナメント的な展開になっていますが明日の川上で勝てば昨日、書いたプレイオフへの希望的展開を少し楽しもうと思います。


しかしここ終盤も終盤に来て先発はやや苦しいですが後ろの方が整ってきたのが微妙なところです。

もう少しゲーム数があればなというところですが、それを言ったら昨年では140試合、それ以前は130試合だったのでもう終わってますよね。


5億円で獲得した4番が3割30本以上の数字を残していてもあまり打っている印象が残っていないのは私だけでしょうか?

個人的にあまり興味のない選手ということもありますが帳尻合わせ的な記録が多いように思えます。

最近は失礼ながら「いたの?」ぐらいの感じです。

まあ彼がいるから一応、福留でも勝負しているという考え方も出来るので短絡的には言えませんが。


とにかく明日負ければ終わりなのですが、ここでエースが登板というのは非常に楽しいところです。

個人的なプレイオフへの超希望的展開

・・・結果論ですがやはり8月末までに伸びしろを感じさせない選手や復調しない選手をもっと早く処理しておけばという思いが。

打者では立浪、投手陣では朝倉、山本、野口など・・・

見極める時間は十分にあったようには思うんですけどね。

8月31日に0.5差までいったことを考えると勿体ないなと思ってしまいます。





中田、川上の好投で虎を3タテしたとしての最後のプレイオフへの個人的条件?、希望?、見解?です。


まず阪神が残り10試合を4勝まで

そして中日が残り13試合を10勝

これで阪神82勝中日83勝のプレイオフになります。


阪神が3タテをくらって失速してくれたとしてもやはり先発の数も揃っているしJFKもいるのでこのぐらいが限界かなと思います。

中日も勢いに乗ったとしても3敗ぐらいの余裕は欲しい。


こう考えると最近おとしてしまった数試合がもったいないですね。

完全に迷走していたので仕方ない面もありますが巨人に3タテされた後の試合がもったいなかったかな。


ここからプレイオフまで持ち込める確率は消費税の%程度だと思うので気楽に試合も見ていますが虎を3タテされたりすると少しだけないはずの希望を覗いてみたくなるものです。


そうはいってもこれだけ続けて勝っているとそろそろ崩れるかなという怖さもある中田がまず勝って、さらに川上がビシッとしなければそれで終わりなのでゆったりと残り試合は見ようと思います。




近代野球、特にセリーグでは中継ぎクローザーに確固たる選手をもっている球団が優勝しています。

そうするとJFKという忌々しいニックネームがある阪神ですが、ここにきて山井の中継ぎに大きな可能性を感じます。

今年は今更、中継ぎの再建などなくなりふりかまずに勝ちにいくと思いますが来年は鈴木、岡本、山井、高橋、岩瀬といった感じで並べてみると逞しいかなと思いました。

キャンプを過ごしてみてからでないと来年のことなどわからいのですが右の本格派がドミンゴも頭数にいれると十分にいるので山井を中でつかって藤川みたいになってもらうのも一つの可能性だと思います。

タイプ的に先発でいくよりもある程度の短いイニングで思いっきり投げさせた方が生きそうなタイプに近頃みえてきました。

立浪和義

ファンの中でも現在の立波への想いは似たようなものを感じます。

実績、貢献は重々に分かっていても1つしかないサードのポジションを数字を残せない彼に預けることは出来ない。

しかし粗野に扱うことも出来ないのでこのままの状態が続くのであれば、どういう引き際が最も良いのか。


私が中日を見始めてからこういった選手は初めてのように思います。

「矢沢健一氏」以来の2000本安打を達成した打者なので当然かもしれませんが,思い返してみると中日でレギュラーをはり活躍した生え抜きの選手はほぼ皆、トレードで他球団に移籍しているではありませんか!


パリーグで将来のコーチ業のために勉強させるためとしても思いつくだけで大島、平野、宇野、田尾、仁村などなど。

矢沢は中日で引退したと思いますが晩年がどうだったかは幼すぎて覚えていませんので、生え抜きで活躍し続けた選手の最後を想像できないのも無理ないわけです。


彦野みたいに大きな怪我のせいで代打要員になったり大豊のような出戻りのレギュラーはいましたが立浪のようなケースはここ20年ぐらい皆無でした。

ですのでこれから立波が衰退していった場合の流れは全くどうなるのか分かりません。

まさかトレードはないでしょうし・・・・・

広島の野村のように大きな怪我に見舞われていると代打とスタメンの併用というのも考えれますが2億を越える年俸の立波にそれが許されるとも思えませんし立波も現役を退くことを選ぶでしょう。

現在の監督が自身も晩年まで活躍した大打者なので立波の心理はわかっているでしょうから最良の流れとなることを願うばかりです。


今年でキッパリと引退したら、恐ろしいぐらい引き際のよい男気のある選手ですがそれは100%ないでしょう。

今年の成績がどんなに悪かろうと2億円以上の年俸は硬いので簡単には投げさせないでしょうし、現役へのこだわりもあると思いますが川崎や今中の晩年をみていても高給を潔くあきらめるのは至難というのが見えます。今後、解説者でありまた現場に戻ってもそんな単位の額はもらえませんからね。

最後に十二分おいこんだキャンプを送ったのちシーズンも駄目ならという形になるのではないでしょうか。

ここから復活して来シーズン3割ぐらい残せるようになれば凄いですがそれでもなら今年は何故?という気持ちが出てきてしまいそうです。


        立波


清原人気というのが全く理解できないところです。

好きなファンも嫌いなファンもたくさんいるのが彼の特徴だといいますが東京ドームでのトンボの大合唱には悪寒常に走ります。


今更・・・ 7番立波

今更、立波を7番に下げてもねー。

てっきりドラは彼と共倒れするものだと思っていたのですが。


荒木、井端の1,2番に油が乗り切っている今だから3番の重要性は明らかなはずで、そこが昨年はくさびになれた立浪を含めて打線では優勝の原動力になっていたはずなので。


ここ15年ぐらいでは最高の功労者であり実績は申し分ないので難しい問題ですが今更、降格させるのなら遅くても9月の頭からでもという思いが・・・


もちろん、ここ最後の勝負どころに来て失速した原因が彼に全てあるわけではありませんがシーズンを通してミドルレンジの3番サードが2割5分を彷徨っていてはチームが走りきれないわけで。


広島の野村が引退を表明しました。

レギュラーをはれなくなったらキッパリと立波は退くそうですが引き際が近いかもしれません。


巨人だったら大きく叩かれるであろう存在ですが普段は注目されないことが不満でも、中日では「立波は不調ですね。」で済むので全国区で人気球団か否かというのは一長一短ですね。

悔しさを胸に燃えろドラゴンズ

日テレのスポーツニュースでで落合監督と江川の対談を見て少し期待を持ち直しましたがやはり一度、逃してしまった優勝への風は簡単には戻ってきませんでした。


分岐点は当然ながら名古屋での首位攻防第2戦。

9回裏ワンアウト満塁での渡辺の打席。

2アウトになってしまえばウッズ。

速い球にはブンブンとバットを振り回し追い込まれると外角のスライダー、カーブを画に描いたように空振りしてしまう確実な穴のあるバッター。

マウンドに追い込まれているとはいえ右ピッチャーの久保田となれば期待は限りなく薄い。

結果としてウッズは高めのつり球で三振してしまい変化球を混ぜる必要すらありませんでした。


そして戻ること渡辺。

赤星の信じられないエラーでお膳立てされたサヨナラ機。

流れからして強いゴロさえ打てればサヨナラかなと思っていたら開き直った久保田の前にあっさりと三振。

ベンチの中にいる人間の中から監督の選んだ最上の打者がこの結果なので仕方がありません。

ここまでの戦力しかいなかったということです。


こんな場面で点が入らないので引き分けはあれども今日の勝ちはないであろうと思っていた次の回にノーアウトから福留のツーベース。

JFKと誇っていても明らかに久保田にはつけいるスキがあるのでアレックスが福留を三塁に進めれば十二分にチャンスはあると思っていたのですが何てこともない遊ゴロ。

ここに今期の抜けきれないドラゴンズを見たように思いました。

1点を守り抜くチームが確実に点を取りにいけない。

ましてやこの場面は1点とれば勝利。

福留がサードにいっていればおそらく森野、谷繁と歩かされて井上勝負だったはず。

そしてサヨナラのランナーが3塁にいるとなれば安易に落ちるボールも厳しいところに投げられなくなる。

勝負を決めにいくならアレックスに代打、川相で確実に進めるべきであったとさえ思います。

今後の士気を考えると外国人選手をあの場面で代えるという怖さはありますが現在アレックスがファームにいることを考えてもベンチの彼に対する期待度はそれほど高くなかったはず。

結果論と見えますが無策に終わった天王山でのあの場面は非常に虚しかったです。

福留の三盗失敗はこの煽りをくらったようにさえ感じました。

防御率4.50程度のピッチャーが2イニング投げれば1点くらいとられるものなので平井が続投した時点で敗戦の覚悟も出来ました。


プレイオフに進む可能性さえ肉眼では確認できないぐらい風前のですが昨日、巨人に三タテされたときの荒木や井端の悔しさが滲み出ている顔を見るとやはり頑張って欲しいと願ってしまうところもあります。

お互いのチーム状態を考えると希望も限りなく小さいですが今週、3ゲーム縮めることがあれば来週も奇跡を信じて直接対決が見えますね。


しかしカープの投手陣にはプロの意識があるのかと思うぐらいガッカリさせられます。。。

あぁ無情

お疲れ様です。


憲伸はエースとして頑張ってくれました。

全選手、持てる力を存分に発揮してくれようと頑張ってくれたと思います。


ただ何故、8回頭から高橋聡という疑問が・・・

緊迫した場面では一人一殺で左バッターを抑える度量しかないのは今までのシーズンをみていれば分かるような気がしますが。

多くて左バッター2人までのはず。

彼を責める気持ちは全くないのですが適材適所を考えると・・・

それだけ頼りにできる中継ぎがブルペンにいないということですかね。


今年のドラには中継ぎと勝負強いバッターが不足。

ジリジリしたここ一番のチャンスの場面では井端以外、プレッシャーに負けてしまうケースばかりです。


癪ですが今年は虎の方が竜よりも強いということです。

プレイオフの可能性はまだ残しそうですが、それでも直接対決では苦しいでしょう。


今後の展開としては中日が他球団に勝ち、阪神が他球団に負けるという他力本願しかありません。

残念ながら優勝という点ではちょっと期待するのが難しいチームとなっています。

中田・中田 中田賢一!

中田

中田

中田!!!

今日はこの2文字につきます。

今日のドラのブログはどこでもこの名前が踊っているでしょう。


中日のエースナンバーである20番が外様の川崎に渡って以来、この背番号が跳ね踊る姿を見ることは出来ませんでした。

落合監督に右のエースが20番という意識はなさそうでうが番号に魂が宿るのか背番号20はついに主を見つけたようです。

決め球が甘いコースに行くこともありました。

しかし魂のこもった切れのあるボールは簡単に打たれることはない。

監督に酷評された野口とは対照的に中田は全く逃げひるむことはありませんでした。

見ていて爽快な中田劇場でした。


立浪は我々が今まで長い間、見てきた立浪和義をの姿をこれから見せてくれるのでしょうか。

今日のバッティングはその希望をどうしても抱かせます。



今日は東海テレビのアナウンサーが引退ということで前阪神監督の星野仙一氏が解説でした。

放送が終了に近づく場面におけるアナウンサーのとのやりとりには心打たれるコメントがありましたが今のドラゴンズの戦力を自分が育てたみたいな感のある話には疑問以上に嫌悪感をおぼえました。

未だに彼のシンパもいると思いますが別れた恋人のことを数年経つともう吹っ切れるような感じで星野氏のことはもうどうでもよくなっている中日ファンも多いと思います。

重ねて落合監督になってからは4年前のチームとはチームの色からして全く違うものなっていると私は思うのですが。

阪神はともかく、自分の育てたチーム同士の首位攻防ではないはずです。

そうえいばドジャース調のユニファームがCDのユニフォームに替わったことは相当、不満そうでした。


後半戦の岩瀬は少し不安ですね。

疲れでしょうか?


今日の中田のピッチングを見せられて憲伸がエースたる尊厳、威厳を見せてくれるはずです。

初戦をとって次は負けるという虎にとっては御の字の流れはここで断たなければなりません。

チャンピオンフラグを守るために。

中田、鈴木、石井・・・ ドラゴンズのルーキーに命運は託された

ここからトーナメント方式ぐらいの気持ちで戦わなければならないと、ある解説者が言っていたような気がしますが1週間で同じ首位攻防戦でも状況はかなり変わってきました。

水曜日に0.5差だったのがわずか4日で3差まで広がってしまうわけで名古屋での連戦で連敗してしまうとプレイオフの可能性はまだ残すも勝率で優勝するのがかなり困難な状況となります。

まあどこでも書いてありそうな内容はここまで。


結局、ここまでパッとしない高給もらってるベテラン選手達がこのベテランが活躍すべき混戦の終盤まで来てもパッとしません。

昨日、監督に酷評された野口を始め落合英二、平井、立浪、山本昌などなど。

過度期なのでしょうか?

こんな時こそベテランというのが通説ですが今年のここからの中日は若手どころではなくルーキーに託されそうで。

まず中田

そして鈴木、石井という流れで。


前回の首位攻防に負け越し4.0ゲーム差まで広がったときは中田に救われました。

今回も彼は救ってくれるでしょうか。

結局、頼りにならない朝倉は消え、野口も消えます。

山井も加え鈴木、石井の中の誰かが先発に回るはずです。

幸い、これから6連戦は今月末に一度、残されているだけなので過度の登板がルーキー達に課せられることはないでしょう。

これまで中日の骨格を支えてきた選手達がこの時期にさえ輝きを見せることが出来ないのであれば後はルーキー面々に命運を任せるしかないみたいです。


と書いてきましたが特に実績のある立浪、山本昌には最後までチャンスが与えられるはず。

これがチームを支えてきたベテランだという活躍を見せてもらいたいものです。